無事にアルバイトに合格したら

まず、面接の際にすぐ合否が伝えられることは通常はありません。
何人か応募者がいれば全員の面接を終えてから比較して採用を決めることになりますので、面接を終えてから数日後に電話で通知されるという形が一般的です。
あまり何度もこの電話を取り損ねてしまうと採用を取り消して他の人にということもありますから、電話を受けられる状態で待機しておきましょう。
また、面接の際に、採用されたらどのくらいシフトを入れられるかなどの質問をされる場合もあります。
採用されてからも勤務時間や勤務日数などの調整はできるので相談してみましょう。
合格後いつから働き始めるかに関しては場合によってまちまちですが、合格を通知する電話の際にいつから働き始めるか希望を聞いてくれる場合もありますし、会社側から指定される場合もあります。
早くて翌週から、遅くとも翌月の頭からが一般的でしょう。
また、制服などの支給や貸出がある場合にはそちらの受け取りや洗濯などの扱いも確認しておきましょう。
採用の電話の後、数日中に契約書類などが送られてきますので、よく目を通してからサインして返送しましょう。
それをもって正式に契約成立となります。